Msd マニュアル

Please confirm that you are a health care professional

honeypot link

カンジダ症(侵襲性)

(カンジダ症;モニリア症)

執筆者:

Sanjay G. Revankar

, MD, Wayne State University School of Medicine

レビュー/改訂 2019年 7月
ここをクリックすると、 家庭版の同じトピックのページに移動します
本ページのリソース

カンジダ症はCandida属真菌(最も頻度が高いのはC. albicans)による感染症であり,皮膚粘膜病変や真菌血症,ときに複数部位の病巣感染症として発症する。症状は感染部位に依存し,具体的には嚥下困難,皮膚粘膜病変,失明,腟症状(そう痒,灼熱感,分泌物),発熱,ショック,乏尿,腎機能停止,播種性血管内凝固症候群などがみられる。診断は,病理組織学的検査および本来は無菌の部位からの培養によって確定される。治療はアムホテリシンB,フルコナゾール,キャンディン系薬剤,ボリコナゾール,またはポサコナゾールによる。

真菌感染症の概要 真菌感染症の概要 真菌感染症はしばしば以下のいずれかに分類される: 日和見感染症 原発性感染症 日和見感染症は主に易感染性宿主にみられるが,原発性感染症は免疫能が正常な宿主でも発生することがある。 真菌感染症は以下に分類することができる: さらに読む カンジダ症 カンジダ症(粘膜皮膚) カンジダ症は,Candida属真菌による皮膚および粘膜感染症であり,その大半がCandida albicansによるものである。感染はあらゆる部位に生じうるが,好発部位は間擦部,指趾間,性器部,爪上皮,および口腔粘膜である。症状と徴候は部位により異なる。診断は臨床的な外観や皮膚擦過物のKOH直接鏡検による。治療... さらに読む カンジダ症(粘膜皮膚) カンジダ腟炎 カンジダ腟炎 カンジダ腟炎は,カンジダ(Candida)属(通常C. albicans)による腟感染症である。 ( 腟炎の概要も参照のこと。) 真菌性腟炎の大部分はC. albicansによって起こるが( カンジダ症),この真菌は妊娠していない女性の15~20%,妊婦の20~40%に常在している。 カンジダ腟炎の危険因子としては以下のものがある: 糖尿病 さらに読む カンジダ腟炎 ,および 慢性皮膚粘膜カンジダ症 慢性皮膚粘膜カンジダ症 慢性皮膚粘膜カンジダ症は,遺伝性のT細胞異常に起因する持続性または反復性のカンジダ感染症である。劣性遺伝型では,自己免疫疾患および内分泌疾患が発生することがある。診断は,反復性,原因不明のカンジダ感染症に基づく。治療には抗真菌薬のほか,内分泌疾患および自己免疫疾患があればその治療が含まれる。 ( 免疫不全疾患の概要および 免疫不全疾患が疑われる患者へのアプローチも参照のこと。)... さらに読む 慢性皮膚粘膜カンジダ症 も参照のこと。)

Candida属真菌は消化管のほか,ときに皮膚にも生息する共生菌である(皮膚粘膜カンジダ症の病因 病因 カンジダ症は,Candida属真菌による皮膚および粘膜感染症であり,その大半がCandida albicansによるものである。感染はあらゆる部位に生じうるが,好発部位は間擦部,指趾間,性器部,爪上皮,および口腔粘膜である。症状と徴候は部位により異なる。診断は臨床的な外観や皮膚擦過物のKOH直接鏡検による。治療... さらに読む 病因 を参照)。他の全身性真菌症とは異なり,カンジダ症は内因性菌が原因である。ほとんどの感染症はC. albicansによるものであるが,C. glabrata(かつてのTorulopsis glabrata)やC. albicans以外のCandida属真菌が真菌血症,尿路感染症,ときにその他の病巣感染に関与する例が増加している。C. glabrataは他の菌種よりフルコナゾールに対する感受性が低く,C. kruseiはそもそもフルコナゾールに耐性である;ボリコナゾールおよびアムホテリシンに対する耐性の頻度は様々である。C. kruseiはキャンディン系薬剤に感受性であることが非常に多い。C. aurisは,最近病院内でアウトブレイクを引き起こしており,同定および治療が困難な新しい多剤耐性の菌種である。

Candida属真菌は,重大な全身性真菌感染症の約80%を占め,易感染性患者の真菌感染症で最も頻度の高い原因菌である。カンジダ感染症は,最も頻度の高い院内感染症の1つである。医療施設におけるC. aurisの耐性および伝播が懸念されるようになったことから,C. aurisの定着または感染がみられる患者を対象とする特別な感染制御対策が導入されている。

口腔カンジダ症の画像

播種性カンジダ症

好中球減少のある患者(例,がん化学療法中の患者)は,生命を脅かす播種性カンジダ症を発症するリスクが高い。

長期入院中には,好中球減少のない患者にカンジダ血症が発生することがある。この血流感染症には,しばしば以下の因子のいずれかまたは複数が関連する:

  • 中心静脈カテーテル

  • 大手術

  • 広域抗菌薬による治療

  • 高カロリー輸液

静脈ラインと消化管が通常の進入門戸である。

カンジダ血症は,しばしば入院を長期化して併発症による死亡率を上昇させる。カンジダ血症は心内膜炎や髄膜炎など他の侵襲性カンジダ症に併発することがあり,皮膚,皮下組織,骨,関節,肝臓,脾臓,腎臓,眼,その他の組織の局所病変に伴って発生することもある。一般的に心内膜炎には,静注薬物の乱用,弁置換術,または静脈カテーテル留置による血管内外傷が関連している。

播種性カンジダ症のいずれの病型も,重篤かつ進行性で致死性の可能性があると考えるべきである。

侵襲性カンジダ症の症状と徴候

食道カンジダ症は嚥下困難として生じる場合が最も多い。

カンジダ性眼内炎は,最初は無症候性で進行する白い網膜病変として始まり,硝子体を不透明化して場合によっては不可逆性瘢痕化および失明を引き起こす。好中球減少のある患者では,ときに網膜出血もみられるが,実際の眼の感染はまれである。

丘疹結節状の皮膚病変も発生することがあり,特に好中球減少のある患者で多く,その場合は他臓器への広範な血行性播種が起きていることを意味する。その他の局所または侵襲性感染症の症状は,侵された臓器に依存する。

侵襲性カンジダ症の診断

  • 病理組織学的検査および真菌培養

  • 血液培養

  • 血清β-グルカン検査

  • T2Candidaパネル

Candida属真菌は共生菌であるため,喀痰,口腔,腟,尿,便または皮膚由来の培養は必ずしも侵襲性,進行性感染を意味しない。特徴的な臨床病変も認められるはずであり,病理組織学的な組織侵襲の所見(例,組織検体中の酵母,仮性菌糸,または菌糸)を立証して他の病因を除外しなければならない。血液,髄液,心膜,心嚢液,生検組織など,本来は無菌の部位から採取された検体での培養陽性は,全身療法の必要性を示す確定的な証拠となる。

血清β-グルカンは侵襲性カンジダ症の患者でしばしば陽性となり,逆に陰性であれば,全身性感染の可能性が低いことを示す。

全てのカンジダ血症患者に対して眼内炎を調べるために眼科診察が推奨される。

標準的な検査技術では,C. aurisC. haemuloniiC. famataC. sake,その他の菌種と誤診されることが多い。マトリックス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型質量分析法(MALDI-TOF MS)は,菌種の正確な同定という点でより信頼性が高い。現在では核酸検査も利用可能である。

診断に関する参考文献

侵襲性カンジダ症の治療

  • 重症例および重篤例とC. glabrataC. auris,またはC. kruseiの感染が疑われる患者にはキャンディン系薬剤

  • 患者が臨床的に安定している,またはC. albicansC. parapsilosis感染が疑われる場合にはフルコナゾール

  • 代替に,ボリコナゾールまたはアムホテリシンB

侵襲性カンジダ症

侵襲性カンジダ症患者において,易発症性の状態(例,好中球減少,免疫抑制,広域抗菌薬の使用,高カロリー療法,留置ラインの存在)は,可能な限り改善または管理を行うべきである。

好中球減少のない患者では,静脈カテーテルを抜去すべきである。

キャンディン系薬剤が適応となる場合(患者が中等症または重篤[多くは好中球減少のある患者],またはC. glabrataC. auris,またはC. krusei感染が疑われる場合),以下の薬剤のうちの1つを使用する:

  • カスポファンギン,負荷量70mgの静注に続いて50mg,静注,1日1回

  • ミカファンギン100mg,静注,1日1回

  • アニデュラファンギン(anidulafungin),負荷量200mgの静注に続いて100mg,静注,1日1回

フルコナゾールの適応がある場合(患者の状態が臨床的に安定している場合か,C. albicansまたはC. parapsilosis感染症が疑われる場合),800mg(12mg/kg),静注または経口,1日1回の負荷投与に続いて400mg(6mg/kg),1日1回。

侵襲性カンジダ症の治療は血液培養が陰性化してから14日間継続する。

食道カンジダ症

食道カンジダ症は,以下のいずれかで治療できる:

  • フルコナゾール200~400mg,経口または静注,1日1回

  • イトラコナゾール200mg,経口,1日1回

これらの薬剤が無効であるか感染症が重症である場合は,以下のいずれかを使用することができる:

  • ボリコナゾール4mg/kg,経口または静注,1日2回

  • ポサコナゾール400mg,経口,1日2回

  • キャンディン系薬剤

食道カンジダ症の治療は14~21日間継続する。

治療に関する参考文献

  • 1.Pappas PG, Kauffman CA, Andes DR, et al: Clinical practice guideline for the management of candidiasis: 2016 update by the Infectious Diseases Society of America.Clin Infect Dis 62(4):e1–e50, 2016.doi: 10.1093/cid/civ933.

侵襲性カンジダ症の要点

  • 他の真菌感染症と異なり,侵襲性カンジダ症は,通常内因性菌により生じる。

  • 侵襲性感染症は,典型的には易感染性および/または入院患者で起こり,特に手術を受けたり,広域抗菌薬を投与されたりしている場合である。

  • 侵襲性感染を疾患を起こしていない定着と鑑別するには,本来無菌の部位から採取された検体(例,血液,髄液,組織生検検体)で培養陽性を確認することが必要であるが,侵襲性カンジダ症の患者では血清β-グルカンがしばしば陽性となる。

  • Candidaによる血流感染症の診断には,全血を用いるT2Candidaパネルが利用できる。

  • 重症例および重篤例とC. glabrataC. auris,またはC. kruseiの感染が疑われる患者には,キャンディン系薬剤を使用する。

  • 患者が臨床的に安定している,またはC. albicansC. parapsilosisの感染が疑われる場合にはフルコナゾールを使用する。

侵襲性カンジダ症についてのより詳細な情報

ここをクリックすると、 家庭版の同じトピックのページに移動します
家庭版を見る
quiz link

Test your knowledge

Take a Quiz! 
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS
TOP